こんにちは~。

子犬の時の写真をもっと撮っておけばよかったと思っている 有紗です

前回の甘噛み解消法1「柴犬の甘噛みを止めたい!わずか80円で解消するしつけの方法」は御覧いただけましたか?

もしも、この方法が効果なしであれば、次なる一手はコレ!です。

例によって、柴犬専門トレーナーの竹中先生から聞いた方法です。

柴犬の甘噛みにお悩みの方は是非お試しください~。

では、どうぞ。

柴犬の噛み癖が直らない時はコレ ver.2

柴犬の甘噛みを直す!

以前の投稿で紹介した「ジャカジャ缶」の音を使ったしつけでもダメな場合の対処法です。

リードを自分の近くに用意しておき、甘噛みを始めたら、リードを鞭のように使って、柴犬さんの体から少し離れた地面をたたきます。
柴犬専門トレーナー竹中先生柴犬専門トレーナー竹中先生

その時、リードの風を切る音が聞こえるくらいの強さでやってください

写真では、布製のテープリードを使用していますが、革製のものを使うと、風切り音と地面を叩いたときの音も大きな音が出ますのでおすすめです。

柴犬専門トレーナー竹中先生柴犬専門トレーナー竹中先生

「ダメ」「コラ」などの禁止のコマンドも声にだして、毅然とした態度で、やることが大事ですよ

音だけでなく、飼い主さんのアクションも加わるので、より強力にこちらの意思表示ができます。
(間違っても体に当てないように気を付けてくださいね)

柴犬の噛み癖が直らない時・・・その前に基本もしっかりおさらいしましょう。

スポンサーリンク

飼い主と犬の主従関係をはっきりさせる

あなたは、あなたの柴犬のリーダーになっていますか?

もし、自分の方が下に見られているような気がする。。。と思ったら次のことをしてみてください。

1.抱っこ

犬を後ろから抱っこして、動けないようにしっかり固定します。

身をよじって逃げようとしますが、犬の背中と自分のお腹がまっすぐに重なるようにするのが、この時の正しい抱っこです。

これは、犬にとってはマウンティングされている状態で、柴犬さんは嫌がる子が多いです。

しかし、この状態をキープできるようにならないと飼い主としては、下に見られている可能性が高いです。

柴犬専門トレーナー竹中先生柴犬専門トレーナー竹中先生

毎日、少しの時間でもよいので、やってみるようにしましょう。

2. マテ

柴犬のマテとおすわり
おやつやフードを使いながら、「マテ」のコマンドでお座りができるようにしましょう。

待てのコマンドはいたずらをやめたいときや散歩の時に、引っ張るのをやめさせたい時、興奮しすぎて収拾がつかない時などに使えます。

管理人 有紗管理人 有紗

マテは、オールマイティにいろいろ使えますね

リードを使う際に「マテ」のコマンドも組み合わせると効果的です。



では、そもそもなぜ犬の噛み癖が直らないのでしょうか?

犬が甘噛みをする理由

  1. 乳歯の生え変わり時でむず痒い
  2. 遊びの一環として
  3. 順位を確認している
  4. ストレスがある

3は、うちのおつんさんもやっていた記憶があります。

まず、私の手をガジガジしたあと、ペロッと舐めるのです。

「どう?あたしの方が強いでしょ?わかった?なら仲良くしてあげる」

こんな感じの雰囲気でした。

柴犬の甘噛みが直らない理由は、この他にもあると思いますが、一体いつまでこの甘噛みが続くのでしょうか?

甘噛みは、おさまります

甘噛み は1歳前後まででなくなります。

今は、うんざりするような甘噛みですが、成長とともに飼い主さんも気づかないうちに無くなっていくことが多いです。

しつけのよい機会になりますので、道具を使って上手に乗り切りましょう。

管理人 有紗管理人 有紗

甘噛み・・・今から振り返ると懐かしいな~

では、まとめです。

まとめ

柴犬さんの甘噛みをやめさせるのに、リードを使った方法を紹介しました。

主従関係をはっきりさせるためにも、「抱っこ」や「マテ」をしましょう。

甘噛みする理由は様々ですが、おおよそ一歳前後まででおさまります。

根気よく、しつけていきましょう!

もしも1歳になっても噛むのが直らない、本気噛みになってきた、、、ということであれば、専門家に相談されることをおすすめします。

柴犬オーナーのみなさん、頑張ってくださいね~。

この記事を書いている人
白浜有紗
ツンデレ柴犬おつんさんと共に歩むブログ「柴色」の運営者 白浜 有紗 です。
プロフィールはこちら!
おつんさんの紹介もあります。