こんにちは、3歳の柴犬オーナー 白浜 有紗です。
前回、柴犬のトイレの場所について大事なポイントを書きましたので、柴犬子犬のトイレ事情でお困りの方はぜひご覧ください。

3ヶ月の柴犬のトイレトレーニングを成功させるためのコツを書いていきます。

おつんさんが3ヶ月の時、トイレに失敗したりすると、部屋も汚れるし、いつも目が離せないストレスから、私はなんだかイライラ。

柴犬さんとの生活が楽しめない状態でした。軽~く、育犬ノイローゼだったかもしれません。

でも、いつか絶対終わりは来ますので、頑張っていきましょう。

この方法は、マスターすれば、トイレの場面で、生涯使える便利なテクニックです。

3ヶ月の柴犬 トイレのタイミングを見極める

3か月の柴犬のトイレ
あなたの愛犬が、トイレをする、その、だいたいのタイミングを知る方法が2つあります。

1.大体のトイレタイムを予測するためにメモをとる

2.リアルタイムのしぐさを観察

1ですが、しばらく記録をとってみるといいです。

いろいろ多忙なのに、メンドくさ~と思われるかもしれません。

しかし、こうすることで、普段の体調も把握できるし、うんちの具合、ご飯を食べた量(食欲)、そのほかの様子など、メモしておくと、後に体調が悪くなった時に振り返ることによって、役立つかもしれません。

うちの おつんさん の場合ですが、食後と、食事と食事の間にトイレをすることが多かったです。

こうすることによって、だいたいの時間が絞れます。

2ですが、こちらは、わかりやすいですが、「小」の時は、床をくんくん嗅ぎ出します。

「大」の時は、肛門がぴくぴく伸縮しているのがわかると思います。

この状態が確認できたら・・。

すかさず、トイレコーナーに連れていきます!

そして次に、大事なステップです。

3ヶ月の柴犬に 合図(コマンド)を使おう

3か月の柴犬のトイレ
犬がトイレをしている間、声を掛けます。(コマンド)

小さいほうなら、ワンツーワンツー、大きい方ならプープーなど。

トイレをする=コマンド(ワンツー・ワンツー)

このように、コマンドとあなたの柴犬さんの行動を一致させることによって、その合図で、トイレをするんだという習慣を身につけさせていきます

これができるようになると、外でのトイレでも、飼い主さんが、犬にトイレをしてほしい場所でしてもらうよう、指示することできるようになります。

ここでのコツ・・・1に忍耐、2に忍耐 それしかありませんm(_ _)m

コマンドの声かけをしたその結果・・・。

スポンサーリンク

成功したら

3か月の柴犬のトイレ
おめでとうございます!ヤッター!!

あなたの柴犬さんに「いい子、いい子」と声をかけたり、おやつをあげたり、なでたりして、盛大にほめてあげましょう。

それが、成功体験となり、積み重なって、トイレトレーニングの成功につながります。

あなたにとっても、うれしくて、やりがいのある瞬間ですね。

でも、いきなり全部成功とはいきません。もしも・・・・。

失敗してしまったら

3か月の柴犬のトイレ
決して叱らずに、黙って片づけましょう。

この時、しつけとして 絶対にどなったり、叩いたり、鼻先を床にこすりつけたりしないようにしましょう!

また、あなたが、怒りでイライラしていたら、あなたの柴犬さんは、その感情を敏感に感じ取っています。

柴犬さんの子犬の時期は、あなたとの絆を作る大事な時期です。

おおらかな気持ちで接してあげてください。

臭いが着きそうな絨毯は、臭い消しスプレーなどを使うのが効果的です。

犬の嗅覚は人間の1000倍以上と言われるので、完全に臭いが無くなるのは犬レベルでは無理かもしれませんが、きれいにふき取るようにします。

・・・いかがでしたでしょうか。

3ヶ月の柴犬のトイレトレーニングについて、私の経験を含めて書いてみました。

もう一回復習してみましょう。

まとめ

トイレトレーニングの成功は、

タイミングを見極める
記録メモと実際のしぐさから
コマンドの声かけをする
失敗しても怒らないで平常心

ということを書きました。

3ヶ月という月齢は、人間の子供と同じく、まだ膀胱の大きさや感度が未熟なため、トイレを「したい」と「する」が同時です。

このあと、体が十分成長するにしたがって、自然にトイレの失敗は少なくなっていきます。

しばらくしたら、もっと楽になりますので、少しの間、がんばりましょう。

私の場合、目まぐるしい愛犬の成長期、育犬ノイローゼかと思えるくらい、へとへとになってしまい、全然楽しめていませんでした。

そう、かわいい時期なのに、写真があまりないんですね。

もっと写真を撮っておけばよかったと後悔しています。

あなたは、ぜひ、スムーズなトイレトレーニングで、愛犬をかわいがってあげてくださいね。



この記事を書いている人
白浜有紗
ツンデレ柴犬おつんさんと共に歩むブログ「柴色」の運営者 白浜 有紗 です。
プロフィールはこちら!
おつんさんの紹介もあります。