柴犬が散歩で歩かない!立たせ方&歩き方のコツ
こんにちは~。
最近、「拒否犬ストラップ」というガチャガチャのアイテムがあるのを知って、買いたいけど売ってる場所がわからない、有紗です。

うちの柴犬おつんさん、夏は特に、歩かなくなってしまって、散歩中のマッタリ伏せが増えます。(冬もやりますが)

頑として歩かない拒否犬を愛でるのもアリですが、都合がある場合には、いつまでもマッタリはしてられません。

そこで、柴犬専門トレーナー竹中先生に教えてもらった、柴犬さんを奮い立たせて、歩かせる方法をご紹介します。

柴犬が散歩の途中で歩かない時の立たせ方4つ

柴犬が散歩で歩かない!立たせ方&歩き方のコツ

その1 一緒に歩き出す

まず、柴犬さんと同じ方向を向き、横に立ちます。

リードを短めに持ち、引っ張りながら、同時にスッと歩き出します。

その時、

「ハイ、立って」

など、コマンドを声掛けしながらやると効果的です。

柴犬専門トレーナー竹中先生柴犬専門トレーナー竹中先生

手でリードを引くのと前に一歩出る動きを同時にするのがコツです

その2 首の下から合図

柴犬が散歩で歩かない!立たせ方&歩き方のコツ
柴犬さんと向かい合って、リードの根本が顎の下に来るようにします。

飼い主さんは、リードを両手で、、地面と平行に、引っ張ります。

勢いをつけて、一瞬だけ力が伝わるようにします。

柴犬専門トレーナー竹中先生柴犬専門トレーナー竹中先生

すぐに立たない場合は、2~3回行います

その3 おやつ戦法

柴犬が散歩で歩かない!立たせ方&歩き方のコツ
邪道ですが、こうなったら手段を選びません。

必殺のおやつを取り出します。

管理人 有紗管理人 有紗

おつんさんのように、おやつにすぐ飽きるタイプの柴犬さんは、使えないです。残念。

その4 フェイント作戦

「あっ、何あれ?」
「あっ、ワンちゃんが来た」

もちろん、それはウソです。

この際、どんな汚い手でも、やったもん勝ち。

管理人 有紗管理人 有紗

演技力がモノを言います

ブラジル代表のネイマールの心意気です。

以上が、立たせ方です。

気を付けたいポイントは次のようになります、、、。

スポンサーリンク

ダメな立たせ方

その1 手だけで引っ張る

柴犬が散歩で歩かない!立たせ方&歩き方のコツ
リードを手だけで引っ張って、飼い主さんの体が動かないと、柴犬さんが立ちません。

柴犬専門トレーナー竹中先生柴犬専門トレーナー竹中先生

人犬一緒になって、動き出すイメージをしながら、やるとよいでしょう。

その2 リードの根本が首の上

柴犬が散歩で歩かない!立たせ方&歩き方のコツ
向かい合って、引く時、リードの根本が首の上にあるまま引っ張ると、力がうまく伝わらないばかりか、リードのスッポ抜けの危険があります。

管理人 有紗管理人 有紗

以前、おつんさんと格闘して、運悪くソフトチョークが抜けてしまったことがありました。

そのあとは、おつんさんのバス通りへ出ての大冒険が始まってしまい、わたしは生きた心地がしませんでした。(今思い出してもヒィ~な体験)

ちなみに、首輪は指1本入るくらいに、締めておくのを忘れずに

おやつやフェイント

こちらは小手先の手段であり、何回も使えないので、ご注意ください。

次に立たせたあとの歩き方をご説明します。

立たせたあとの歩き方

先ほど紹介した、方法であなたの柴犬さんが立ち上がった・・・!

すると・・・・・また伏せた・・・!

・・・これでは、いたちごっこです。

しかしながら、わが柴犬おつんさんには、そのような状況は多々あります。

そんな時は、「リーダーウォーク」です。

そのやり方として、リードを使った方法をご紹介します。

状況は逆(犬が引っ張る)ですが、「柴犬が散歩で引っ張る!3つの対策方法まとめ」でも紹介した方法と同じです。

リーダーウォークの方法

柴犬さんの隣に立ち、リードを緩ませた状態にします。

伏せしたり、腰を下ろそうとした瞬間に、すかさずリードを持った手を、じぶんの方に寄せて、引っ張ります

リズム的には、カンッと衝撃が入るくらいの短さです。

引っ張る時間が長くなると、犬も慣れてしまい、引きずられても平気になってしまうことがあります。

拒否犬の動画にもそんなものがありますね。

小さい衝撃を、座ろうとする瞬間に合図して入れる。

すると、犬には不快に感じるようです。

柴犬専門トレーナー竹中先生柴犬専門トレーナー竹中先生

長く引っ張られるよりも、小さい衝撃が首に来るほうが、犬にとってはイヤなんです

ところで、どうしてこのような歩かない、立往生時状態に陥ってしまうのでしょうか?

柴犬が散歩で歩かない理由とは

柴犬が散歩で歩かない!立たせ方&歩き方のコツ
あくまで、うちのおつんさんを見て推測することですが。。。

1、家に帰りたくない

柴犬おつんさんは、外が大好きです。散歩から帰っても、春や秋は庭に、ずっと出ています。

散歩で、開放的な気分が心地よいのでしょう。

2.疲れたので小休止

特に夏は暑くてすぐに息が上がります。すると日陰のアスファルトの上などですぐに伏せてしまいます。

だからといって冬は立ち往生しないというわけではありません。冬もやってます。

3.他のわんちゃんを待っている

おつんさんの場合これが一番有力な理由です。

遊んでくれるワンちゃんと絡みたいので、根気よく公園の入り口でじっと待っています。

まあ色々と歩かない理由はたくさんあるのですが、私だっていつも「立て、立て」言いながら、急かせて散歩をすることが楽しいとは思えません。

そんな時の心構えは、、、。

リードを引っ張ることを諦める

柴犬が散歩で歩かない!立たせ方&歩き方のコツ
おつんさんが 、立ち往生を始めたら、急ぎの用事のない場合は一緒に付き合ったりもします。

ずっと待てばおつんさんも飽きてきて渋々立ち上がります

だいたい10分間くらいですが、私は、スマホでメールチェックしたり、立ちポーズのヨガをやったりなどしています。

せっかくお散歩で外に来ているので飼い主さんも、開放的な気分を10分ほど味わうというのはいかがでしょうか。それを言ったらこの記事おしまいなの

それでは、柴犬が歩かない時のまとめです。

まとめ

あなたの柴犬さんが、散歩中に歩かなくなってしまった時の対処方法をお伝えしました。

  • 柴犬さんの横に立って、リードを引っ張りながら、同時に歩き出す方法
  • リードの根元を顎の下に持ってきて、一瞬力を加える方法
  • おやつをあげる
  • 「あっ、あれ何?」などフェイントの声掛け
  • などの方法などをご紹介しました。

    もちろん、時間が許せば、飼い主さんも一緒になってゆったりとした散歩をするのもありです。

    散歩のしつけは、根気が必要ですが、一緒に頑張っていきましょう!!

    この記事を書いている人
    白浜有紗
    ツンデレ柴犬おつんさんと共に歩むブログ「柴色」の運営者 白浜 有紗 です。
    プロフィールはこちら!
    おつんさんの紹介もあります。