夏の犬の散歩

管理人 有紗管理人 有紗

こんにちは~。夏でも夏でなくてもお散歩中に伏せてまったりしてしまう柴犬おつんのオーナー有紗です

夏の時期のお散歩は、温度が上がってしまうと、空気が暑いだけでなく、

アスファルトや地面が焼けてしまって、ワンちゃんにとって過酷な環境になってしまいますよね。

飼い主さんも、熱中症の危険があり、夏の期間中、お散歩をするのは注意が必要です。

そこで、夏の犬の散歩の暑さ対策はどんなものがあるか挙げてみました。

最近流行りのグッズなども取り入れて、暑さ対策をしております。

ではどうぞ。

早朝の時間帯に散歩する

犬の早朝散歩

真夏の朝の気温は、6時の時点でも25度以上あります。

私の目安としては、23度以上で早朝散歩に切り替えます。

夏の朝、8時以降に散歩をすると、30度以上になることもあるので、そうなってしまった場合、

アスファルトが高温になってしまい、ワンちゃんにとってはとても辛い状況になってしまいます。

うっかり寝坊してしまうと、気温が上がってしまい、人間も犬も散歩が辛くなってしまうので、頑張って早起きするようにしています。

というか、散歩絶対!の柴犬さんの飼い主は、必然的に起きねばならぬのです。。うう

夏以外であれば、日曜日は、家族全員が休みなので、朝ゆっくり起きるのがOKなのですが、

夏になると、休みの日も早く起きなければいけなくなります。

太陽さんは、待ってくれないので・・・え~ん

そして・・・いつもより早起きするのは、大変です。

そんな時便利なグッズがあります。

早起きに便利な AI スピーカー

AIスピーカー
朝起きる時だけでなく、前もって天気や温度が確認できます。

例えばこんな問いかけをします。

「明日の6時の気温は?」

「明日の6時に雨降る?」

天気や気温の予報を参考にして、目安にできるので、この時の気温や天候状況によって明日の朝、早く起きるかどうかを決められます。


特に、天候が不安定な季節の変わり目にとても便利です。

そして、気温が高くなりそうな朝は、アラームをセットします。

アナログの目覚まし時計と違って、曜日ごとに時間を変えたり、オフにしたりできます。

私の場合は、月曜から土曜はアラームをセットして、日曜はオフにする使い方をしています。(夏時間以外)


アラームが鳴って、声でストップができるので、起き上がらなくてもいいのですが、

目覚めてすぐに声を出すことは、やってみるとかなりハードルが高かったです。

起きてすぐに、AIスピーカーに認識されるような明瞭な声を出すのは、

寝ぼけているとなかなかできないです。


結局布団から立ち上がって本体にタッチしてアラームオフしています。


ちなみに、目覚まし音は、好きな音楽をセットできますよ。

ほかには、冬の時期の夕方散歩は、日没時間をチェックして、1時間前に

「犬の散歩」のリマインダーをセットしています。

そのAIスピーカーですが、画面付きがおすすめ。

1週間分の天気や、わからない言葉の意味を写真などで確認できるのはとても便利です。

以上は朝の散歩の早起きの対策でした。

次はワンちゃんを涼しくするための対策です。

スポンサーリンク

保冷剤を首に巻く

犬の暑さ対策
真夏の散歩では朝6時に、家を出て散歩しても、犬は、 やはり息が切れてハァハァしています。

おつんさんには、少しでも、 体の負担にならないように散歩してもらいたい。


そんなとき便利なのが保冷剤です。

ケーキを買うと、付けてもらうもので、通常は冷凍庫で保存してあります。

それをハンカチで包んで、ワンちゃんの首に巻きつけます。

詳しいやり方は以下のとおりです。

犬用ネッククーラーの作り方

1.大きめハンカチや手ぬぐい、保冷剤を用意します。
犬用ネッククーラー
保冷剤は、ケーキを買うと付いてくるものなどで、表面が不織布のものがいいです。

保冷剤のカドは、ハサミで丸くカットして、痛くならないようにしています。

2.保冷剤をハンカチの真ん中に置きます。
犬用ネッククーラー
3.ハンカチを半分に折って、三角にします、
犬用ネッククーラー
4.ぐるぐる巻いて棒状にします。
犬用ネッククーラー
5.ワンちゃんの首に巻いて、駒結びします。
夏の犬の散歩の暑さ対策

駒結びがほどけないように、硬めに結ぶのがおすすめです。

うちの柴犬おつんさんの場合意外と嫌がらずに、歩いてくれています。

次にご紹介するのは、飼い主さんにもメリットのある暑さ対策です。

氷水を持ち歩く

犬の早散歩
これは、お散歩友達で何人かの方がやられていた方法ですが、保冷水筒に氷水を入れて、持ち歩きます。

普通のお水よりも、冷たいのでワンちゃんも喜んで飲んでいます。

私は荷物が増えるのと、おつんさんは公園の水道の蛇口から直飲みが好みなので、持ち歩いていません。

蛇口から直飲みOKな柴犬さん↓
水を飲む柴犬
水筒+冷水は、人間の熱中症対策の水分補給にもいいので、おすすめです。

ワンちゃんの飲み口に合わせた容器と一体化している、保冷マグです。

次も犬にも人にも涼しいグッズです。

小型扇風機を使う

犬の散歩の暑さ対策
最近流行りの電動の小型扇風機を持ち歩く方法です。

荷物が増えるので、私はやっていませんが、写真は夫のものをお借りしました。


こちらは、手持ちのスタイルなので主に人間用になってはしまいますが、

うちの柴犬おつんさんのように、道路に伏せてしまった時など、

応急処置的に、風を当ててあげるのもいいと思います。
犬の散歩の暑さ対策

私が使ってみて、意外とよかったと思うことは・・・。

「蚊よけにもなる!」

です。

蚊よけに、長袖を着ていても、顔や指先まで、執拗に刺してきます。

そんなとき、まんべんなく風をあてていると、肌にとまった蚊が、

風の力で、払いのけられるのです。

これは、意外な副産物でした。

小型扇風機が欲しいけど、手ぶらがいいという方にはコレ!

店頭の展示品を見たら、根本のところが弱いようで、ブラブラになっちゃってましたので、

使用する際は注意が必要です。


以上四つの、犬の散歩の暑さ対策についてあげてみました。

いかがでしたか?

犬の散歩の暑さ対策のまとめ

犬の散歩で暑い時の私がやっている対策は、以下の四つです。

  • 早朝の時間帯に散歩する
  • 保冷剤を首に巻く
  • 氷水を持ち歩く
  • 小型扇風機を使う

この中で一番有効だと思うのは、朝早い時間に散歩をすることです。

散歩友達のさきちゃんママは、夏の時期、なんと朝4時起きで散歩するそうです(驚)


夏の朝早くに起きて、散歩するのは眠いところがつらいですが、

AIスピーカーの力などを借りて、気温チェックをしながら出発時刻を決めるなど、

効率よく行えるといいですね。

ワンちゃんの体に負担にならないような、夏のお散歩を工夫して、

最大限楽しみたいものです。

夏の散歩グッズについては↓
>>犬の散歩グッズ うちの夏バージョン

散歩中の蚊よけ対策には↓
>>蚊の対策には、足裏除菌が有効なの?検証してみた

この記事を書いている人
白浜有紗
ツンデレ柴犬おつんさんと共に歩むブログ「柴色」の運営者 白浜 有紗 です。
プロフィールはこちら!
おつんさんの紹介もあります。