こんにちは~ 運動神経は悪いけどバランス感覚はいいと勝手に自負しております有紗です
私は、子乗せ自転車のビッケポーラーeをカスタマイズして、犬も乗せられる自転車にして使っています。
ビッケポーラーeのカタログの写真では、全体像のものばかりでもっと細いところをチェックしてみたいと思いますよね。
そこで、細かい部分の写真をアップしてみましたのでご覧ください。
私の場合、カスタマイズを行ったので、チャイルドシートの部分は、変わってしまっていますが、チャイルドシートの役目が終わった自転車もカゴを付け替えてこのように使えるという例として参考にしていただければと思います。
ではどうぞ。
ビッケポーラーeに決めた理由
安全性
一番大きいのは、テモトデロックIIがあるから・・・です。
その名のとおり、手元でハンドルを動かないように固定できます。
荷台に荷物を載せる際に、荷物が重いとハンドルが自然に動いてしまうことがあります。
乗せるものが、お子様や重いものである場合は、乗せたあとにバランスを崩して、転倒・・・になりかねません。
私は、愛犬のおつんさんを運搬するのに、とにかく安全性を重視しました。
子乗せ自転車のパナソニック系のものは、固定はできますが、ハンドルの軸の根本の部品をぐりぐり回すタイプで、信号待ちとかの時は、操作できないものでした。
駐輪場で、ロックしておけば、取り出すときに荷台から引っ張れば取り出すこともできます。
じつは、テモトデロックIIの機能が付いたハンドルにそのまま、ペット用のカゴが取り付けられなかったため、ハンドルの部分を別のものに変えています。
では実際に購入した自転車の細かい部分をご覧ください。
スポンサーリンク
ビッケポーラーeの細い部分の写真
ロゴ
ポーラーベアがかわいい!
錠
テモトデロックIIとギア部分
ベルのところ
ライト
スポークとリム
スポークとリムの接点の面はコーティングされています。
ドレスガード
止める部分がちょっと頼りないかな・・・
アシストの操作パネル
文字と数字しか使われていないので、ピクトグラムなど盛り込んでほしいところ。
三角印:アシストの強度を変えることができます
切替:残り運転可能な時間と距離の表示を切り替えます。
ライトマーク:強制的にライトを着けたり消したりできます。通常は、暗いとライトが自動で付きます。
サドル
クッションのばねや軸の部分は、錆止めのためかコーティングされています。
荷台
ボディ色と同じなので、統一感のある印象になっています。
バックライト
太陽光パネルが内蔵されていて、曇り空でも勝手にチカチカしています。
ではここで、ビッケポーラーeを実際使ってみた口コミとして、メリット・デメリットを挙げてみますと・・・。
ビッケポーラーeのメリットとデメリット
メリット
- テモトデロックIIで、停車中の安定感が増す
- 18インチなので、高さが低く、荷物を載せやすい
- チャイルドシートのかわりに大きめのカゴを着けることができる
3のカゴについてですが、私は愛犬を載せようと思い、この自転車を選びました。
ほかに、普通の自転車に着けられるペット乗せのパーツ「バディーライダー」という製品があるのですが、ハンドルを深く切ると足に当たってしまうというご意見を聞きました。
今のところ、この自転車で、そのような状況はありません。フレームもママチャリ仕様で、低く跨ぎやすくなっているので、足回りは快適です。
デメリット
- ベルの誤動作が起こりやすい
- テモトでロックIIのロックがだんだんかかりにくくなってきたので、調整が必要
- 下り坂が終わると、一瞬ペダルが重くなる
1.ベルの誤作動についてですが、ハンドルグリップ近くに一体化されたデザインはスッキリしていていいのですが、グリップの長さが足りないために、自転車を歩いて引く時に、不意にベルの部分に触ってしまったりして音が出てしまうことが度々あります。
手の小さめな私でさえこれが起こるので、男性が使う場合はベルの部分に触ってしまう頻度が増えると思われます。
3.下り坂が終わるとペダルが重くなる
購入時にパナソニックとの違いを聞きましたところ、使われているモーターはどちらも同じだと言われました。
以前使っていたパナソニックのビビ EX と言う機種と比べると、確かにパワフルになった分、安全性を強めるためか下り坂が終わったところで、強制的にスピードを抑えるような力が加わります。
今までいい気分で下り坂を下ってきたのに、それに水を差すかのようにグインとペダルが重くなるので、そこが少し違和感でもあり不満があります。いい気分だったのによぉ~
また、以前使っていたパナソニックのビビ EXは、漕ぎ出しに不必要なパワーがかかり、車体が飛び出るような危険な感じがありました。
ビッケポーラーの方は、漕ぎ出しの不安定さはないので、そこはプラスポイントです。
ビッケポーラーe の使い方について、購入時に自転車店から指摘された内容は以下のようになります。
ショップから教わった注意点
バッテリーは20~30%になった時点で充電をする。
(バッテリーの劣化を防ぐため)
気温10度以下30°以上は屋内で保管する
(電池の消耗が気温の影響を受けて、激しくなるため)
ビッケポーラーeのオーナーになったことにより、街で駐車しているビッケポーラーを見ると気になってしまいます。
そこで、街角のスナップを集めてみました。
街角のビッケポーラーシリーズ
街では、断然パナソニック勢力が優勢で、子のせ電動自転車の8割は、パナソニック系です。
でも、パナソニックにはない良さがビッケにはある!
ブリジストンさんにはがんばって頂きたい!
こちらはおまけ。アンジェリーノです。
街のスナップを紹介してみましたが、購入されるみなさんは、どの色を選んでいるんでしょう?
ビッケポーラー e の口コミ 人気色って ?
統計データを入手して調べたことではありませんが、わが街のビッケポーラーを観察しながら人気色を分析したところ、白が多い気がしました。
白は、男性でも女性でも気軽に乗れる普遍的な色なので、子供の送り迎えなどで共用することを考えると無難な色になります。
しかし・・・ある時、パパさんが子供を乗せて赤いビッケポーラーに乗っているのを見かけましたが、何の違和感もありませんでした。
と言うか、他の人が乗っている自転車の色ってそんなに気にならないです。
自分が所有する際には気になりますが、、。
でもそれぞれまんべんなく、いろんなカラーが選ばれていました。
個人的には、パール系の混ざった色は少し安っぽく見えるような気がします。
私が選んだブルーグレーの色ですが、曇りの多い日本の空と色が似ているので、周りの風景に馴染みやすい色だと思います。
はっきりとしたビビットな色も魅力なのですが、普段使うものなので、まわりの風景となじみやすい、くすんだ優しい色を選びました。
自転車屋さんで聞いたところ、私の購入したブルーグレーの色か黒が人気があると言っていました。
ビッケポーラーeの口コミを紹介してみました。いかがでしたか?
最後にまとめです。
まとめ
私が、犬乗せ自転車として購入した、、ビッケポーラーeの口コミのご紹介をしてみました。
最大のメリットは、ハンドルの安定性があることです。
お子さんを載せたり、大事な荷物を運ぶ時には、安全性を重視したいものです。
そして、ネットでは、あまりアップされていない細かい部分を写真で紹介してみました。
ロゴやライトをはじめとする細部も作りこまれていて、愛着が湧きます。
うちの近所では、白のボディカラーを見かけることが多く、ショップさんでは、黒とブルーグレーが人気でした。
街で見かけた、ビッケポーラーシリーズのスナップ集もご参考に、あなたにピッタリな電動自転車をみつけてくださいね!
犬と自転車でお出かけした記事↓
柴犬を自転車(電動アシスト)のかごに乗せておでかけ 使用感レポ