外を見ている柴犬

管理人 有紗管理人 有紗

こんにちは~ 散歩から帰りたくない柴犬おつんのオーナー 有紗です

これから柴犬を飼おうと検討している方で、柴犬は外で飼うのがいいのか、室内で飼うのがいいのか迷うことってありますよね。

内飼い、外飼いもそれぞれメリット、デメリットがあるので、両方を把握してベストな場所で過ごさせてあげたいものです。

いままで、柴犬を飼ってみて、飼う場所について、思ったことやオススメな方法をご紹介します。

では、ドウゾ。

柴犬を飼う場所は、家の中?外?どっちがいい?

ストーブに当たる柴犬
柴犬を飼う場所は、現在では、家の中が良いです。

柴犬は日本古来から続く犬種で、もちろん日本の四季に適応しています。

気温が氷点下でも屋外で生活できます。

私の子供のころ(昭和時代)は、多くの柴犬は外で飼われていた記憶があります。

うちで、柴犬を飼い始めたときも、お隣の老夫婦に、家の中で飼っていることにびっくりされていました。


では、どうして室内で飼うのがいいのでしょうか?

内(室内)飼いがオススメな理由

柴犬とスキンシップ

  • スキンシップが増える
  • 病気の早期発見
  • ストレスの軽減
  • 同じ屋根の下で、暮らすことによって、スキンシップが増え、絆が深まります。

    触れ合いが増えることによって、体調のチェックができたり、病気の早期発見にもなります。

    外よりも気温の変化が少ないため、ストレスも軽減され、長生きできる可能性が高くなります。

    では、次に外飼いのデメリットを見てみます。

    スポンサーリンク

    外飼いのデメリットは・・・

    箱座り柴犬
    柴犬を外につないでおいた時、以下のような可能性でデメリットになる恐れがあります。

  • 通行人にイタズラされる
  • 通行人に、何かわからないエサを与えられる
  • 縄張り意識を刺激して吠える
  • これは聞いた話ですが、子供たちの通学路に面した庭にワンちゃんを繋いでいたところ、傘を持った子供たちが、庭の犬に向かって傘を差し込むようなイタズラをしていたとのことです。

    これによって、このワンちゃんが「子供トラウマ」になってしまい、散歩などに出かけても、子供に向かって吠えるようになってしまったとのことです。


    また、通行人が触れるところにワンちゃんが繋がれていた場合、興味本位でエサを与えられてしまうことがあります。

    犬にとって適していない食べ物を与えられてしまう可能性もあり、その場合の体への影響も心配です。


    ワンちゃんの「縄張り意識」ですが、外飼いにした場合、自分の目に見える範囲が自分の守備範囲となるため、人影を察知したら、吠えるようになってしまう場合があります。

    田舎の広い敷地で番犬にしたいのであれば、問題はないのですが、都市部では犬の鳴き声は迷惑になります。

    そして、デメリットではないのですが、必然的に外で飼えない場合もあります。

    兄弟犬のかぼす君ですが、、、。

    花粉症なんです。

    管理人 有紗管理人 有紗

    人間同様、花粉アレルギーが犬にもあるなんて、、、、。

    かぼす君のおうちでは、当初、外飼いを予定していましたが、花粉症が発症してしまったため、やむなく外飼いは断念したそうです。

    では、逆に外で飼うことのメリットは何かと言うと・・・

    逆に外飼いのメリットは?

    花と柴犬

  • なんといっても換毛期の抜け毛が避けられる
  • 家の中の犬臭さの回避
  • 動物アレルギーがある場合は人間の安全のため
  • 日光浴ができ、健康にいい面がある
  • ということでしょうか。

    換毛期でなくても、綿毛はいつも抜けています。

    人間の着ている服には、よく見ればいつも犬毛が・・・。

    お出かけするときは、コロコロで毛を取り除くのは必須となっております。


    犬臭い・・・できれば臭くないほうがいいに決まっています。

    客人にはかなり気になる匂いですよね。

    猫アレルギー同様、犬に反応するアレルギーの方が、一緒の部屋で過ごすのは、かなり厳しいです。

    日光浴は、ビタミンDの合成、セロトニンの分泌、皮膚病の予防効果、ホルモンのバランスを整えるなど健康効果が期待できます。

    じつは、ワンちゃんにとって、日光浴は大事です。

    以上、人間目線で、内飼い、外飼いを比べてみましたが、実際の犬はどう思っているんでしょう?

    うちの柴犬おつんさんを例にとって観察してみますと・・・

    柴犬は外と内、どっちが好き?

    カーテンの向こうの柴犬

    管理人 有紗管理人 有紗

    我が家の柴犬おつんさんを見ていると、どちらかと言えば「外が好き」です。

    家の中にいるときは、掃き出し窓から外を眺めていますし、春秋の季節は、散歩から帰ると太陽が隠れるまで、庭で過ごしています。

    野性味の強い柴犬さんは、外で過ごすのが好きな傾向があります。


    でも、ずっと外にいたいかと言えば、そうではなく、太陽が落ちると

    「クゥ~ン(入れて)」と言って窓際の近くで鳴いています。

    散歩から帰ってきて、雨の日や真夏、真冬は玄関に直行します。

    気温20度前後の晴天であれば、外が良く、それ以外は家の中がいいようです。

    冬は、電気ストーブの前で、ポジション取りも。じつは猫?

    屋外では、冬の寒さには強いけれど、夏の暑さには、かなり弱い柴犬さんです。

    早朝の朝散歩でも、歩みはノロノロに。

    反対に季節が冬になると、イキイキしています。

    これは見ていて顕著。

    だいたい気温10度以下くらいで、お散歩の歩き方がシャキシャキとしてきます。


    そんな柴犬さんですが、私のおすすめの飼う場所をご提案させていただくとすれば・・・

    柴犬さんは、時々外飼いがおすすめ

    庭には柴犬
    柴犬を飼う場所は、室内、ときどき室外が良いです。

    管理人 有紗管理人 有紗

    外で過ごすのが好きな子は、過ごしやすい気温の春秋は、外で過ごす時間を作ってあげましょう。

    もちろん、気温が暑かったり、寒かったり、雨が降ってきたら、おうちに入れてあげることを忘れずに・・・。

    その際、外部からイタズラされたりすることの無いよう、また脱走には十分気をつけて、柵を設置するなどの対策をすることをオススメします。

    また、日光浴をすることは、ワンちゃんの健康にとっては、必要なことです。ぜひ日向ぼっこをさせてあげたいものです。


    いかがでしたか?

    最後にまとめです。

    まとめ

    日向ぼっこする柴犬
    柴犬を飼う場所は、昔と違って、室内で飼う方がオススメです。

    室内で飼ったほうがいい理由は、

  • スキンシップが増える
  • 病気の早期発見
  • ストレスの軽減
  • などになります。

    また、以下のようなトラブルを避けるためにも、室内で飼ったほうがオススメです。

  • 通行人にイタズラされる
  • 通行人に、何かわからないエサを与えられる
  • 縄張り意識を刺激して吠える
  • しかし、外で過ごすのも好きな柴犬さんが多いのも事実

    日光浴も兼ねて、天気や気温が良ければ、ぜひ外で過ごす時間を作ってあげてください。

    あなたとあなたの柴犬さんが、良い絆で結ばれますように。

    この記事を書いている人
    白浜有紗
    ツンデレ柴犬おつんさんと共に歩むブログ「柴色」の運営者 白浜 有紗 です。
    プロフィールはこちら!
    おつんさんの紹介もあります。