今回、シェアサイクルのハローサイクリングを使ってみたので、ご紹介をしたいと思います。
川崎、横浜、埼玉エリアに広がるシェアサイクル、 ハローサイクリングを使用する際の料金や感想です。
使ってみるまで分からなかったコト、これはやっておいたほうがいいポイントなどがありましたので、これから利用される方は是非参考にしてください。
お得なクーポンコードも記事の下にありますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。
ではどうぞ~。
ハローサイクリングの料金は?
15分毎に60円
1日の上限が1,000円
(※提供される自転車や地域によって若干金額が変わることがあるようです)
ちょっと走って返す分にはとってもお得です。
今回、少し近所のパワスポめぐりにハローサイクリングを使ってみたんです・・・
ハローサイクリングを使ってみた感想
良いところ
- 駅やバス停から遠いところを散策するのに便利
神社仏閣や遺跡などの観光地、駅やバス停から離れているところを散策するのに便利です。 - 料金も手ごろ
15分60円なのでタクシーをチャーターするのと比べると断然お得です。 - パワーも申し分ない(ヤマハPAS)
小高い丘の上の神社へもスイスイ上って行けました。歩けば大変な疲労になります。
悪いところ
- スマホアプリへの不満が!
体感で5分くらいかかって起動。 - ステーションを探すのに文字入力で検索できない
指でチマチマ拡大・縮小で探す。
操作パネルが白黒で暗くわかりづらい。
反射していると字が見えにくいし、わかりにくいインターフェイス。 - 画面操作でモタモタしているうちにオートオフしてしまう
そのたびに立ち上げなおして、ちょっとイライラ。 - 機能はOK!けど清掃メンテは?(蜘蛛の巣が張っていた)
バッテリーもフルで、パンクもなかったけど、常に野ざらしなのが気になりました。 - デビットカードは使えません・・・
キャンセルの返金がメンドイんだろうとは思うけど・・・ - まだまだステーションが少ない
実際は駅の近くにステーションはないし、好きなところに乗り捨てられるといっても、数キロも離れている場合がある。
ハローサイクリングの使い方の流れ
事前にアプリでアカウント登録
-
<予約時のポイント>
- 自転車を借りる時は、最初にバッテリー、タイヤ、ベル、ブレーキなどを確認して、不具合がないかをチェックしましょう。
- アプリの起動に時間がかかりますので、余裕をもって利用しましょう。
- 自転車を借りれたら、あとはアプリは必要はありません。
- 4桁のパスワードは覚えるか、メールの該当のページをスタンバイしておくといいです。
- 予約後30分以内に利用しなければ自動的にキャンセルとなります。
現地で乗りたい自転車を予約
離れた場所でも予約できますが、バッテリー残量やタイヤ他の整備状況を確認して選びたいので、
現地で実機を見て登録が良いと思います。
パスワードが発行される
メールで4桁のパスワードが発行されます。
施錠の開錠で必要なので、暗記するか、メールアプリを立ち上げた状態で画面オフがおすすめ。
アプリでも確認可ですが、電池も食うし、起動が遅いので、自転車を借りたらもう触らなくて良いです。
開錠のやり方
予約したとき発行されたパスワードを用意。(メールを見たほうが早い)
電源マークをタップ。
言語を選びます。
4けたのパスコードを入力
開錠されます
開錠にはパスワードを入力するのが面倒ですが、ICカードを登録して使うと、触れるだけで開錠ができるとのこと。
ハローサイクリングはICカードでも開錠できる
といっても、最初に登録が必要ですが・・・。
寺社巡りや営業回りで何度も駐輪する際には、利用するといいですね。
使えるのは、ナナコカード、パスモやsuica。
たぶんICチップが入ったチャージ系のカードなら他にも使えそうです。
今回は、まだ慣れていなかったので、いろいろ面倒そうな感じがしてやりませんでした。
次回はやろうと思います。
ハローサイクリングでICカードを開錠に使う方法
これは、便利。
ハローサイクリングアプリは重くて使いにくいので、初回にはぜひICカードを登録しましょう!
(めんどいけど)
時間に余裕を持って、初回に登録しましょう!
サイトを見てもこの辺のところの説明が見つけられませんでした。
ICカードを登録すれば次回からアプリの予約不要!
アプリの使用方法を見たところ、ICカードを登録すれば、次回からアプリなしで予約ができる・・・
つまり、カードをかざすだけで良いということだそうです。
これは、ぜひICカードの登録をしたほうがいいですね。
最後は返却方法です。
スポンサーリンク
返却方法
自転車を所定のスタンドにセットしたら・・・
アプリの解説より引用しています。
返却方法は簡単です。
返却するときの動画も撮ってみました。
ちなみに、私は、このハローサイクリングで、実際にどんなところに行ったかといいますと・・・
ハローサイクリングを使って行った場所
川崎市高津区にある「橘樹神社」
ここは、奈良時代の役所があった場所で、当時は武蔵国 橘樹郡の要所だったようです。
いまは3本の道路に貫通されまくっていますが、遺跡やお寺が残る小高い山の一体は畑も多く、とても静かな時間が流れていました。
古墳です。
弟橘媛(おとたちばなひめ)がヤマトタケルを嵐から守って入水後、櫛や着物が流れ着いたものを埋めて作った塚だそうです。
航空地図でみると、この小さな山は古墳の頂点で、もっと広大な古墳が広がっていたことがわかります。
「橘」とは、聖徳太子が実現しようとしていた「ユートピア」を表す文字で、この場所もその昔、人々が豊かな暮らしをしていた場所だったと想像されます・・・。
そのほかにも、宇宙古代史的な証拠も散見できる場所です。
子母口貝塚
昔は、ここが波打ち際だったそうです。
今ではここはかなり内陸なのに、信じられません。地球温暖化はウソだったってこと?
などなど、家から30分で行けるショートトリップ・寺社遺跡めぐりは1時間15分で終わりました・・・・。
自転車を返却して帰宅します。
最後にクーポンコードの情報はこちら・・・
ハローサイクリングのクーポン
クーポンコードは以下です。
アプリを開いてもそれらしいクーポン入力メニュー項目は見つからず・・・・。
登録する場所は以下になります。
メニュー>マイページ>クーポン登録(ここでコードを入力)>クーポン一覧画面
下にスクロールして、該当のクーポンをアクティブにするのをお忘れなく・・・。
初回とこのクーポンコードで1回60円の割引2回分が受けられます。
登録前には忘れずに、設定してください!(いろいろやることがあって、忘れがち・・)
それでは、ハローサイクリングの利用についてのまとめです。
ハローサイクリングの料金などのまとめ
最近見かけるようになったシェアサイクル、ハローサイクリングを利用してみました。
利用前のアプリダウンロード、登録、当日の操作パネルの使い方など、最初はすこし抵抗がありましたが、慣れればとても便利です。
駅やバス停が使えないところ、道が細くて車が止められない観光地などに利用するのにもよいと思いました。
料金は
一日 1000円
で利用できます。
アプリが少々使いにくいので、今後使い易くなることを期待しています。
ICカードを登録すれば、その時点で、予約不要&スムーズに開錠することができるので、
次回は自分のパスモを登録して利用したいです。