柴犬を飼う費用は?こんにちは~。犬にデレ、人にツンぎみの柴犬の飼い主、有紗です。

これから、柴犬を飼おうと思っているけど、いったいどのくらいの費用がかかるか、知りたいですよね。

最初に必ず用意しておきたいものや、買ってはみたものの、うちでは必要なかったものなどもご紹介します。

柴犬を飼うのに必要な費用は?

柴犬を飼う費用は?
アバウトに計算したところですが、

初期費用は5万円前後

年間費用は10万円前後

となりました。(柴犬の購入費用は別 ※地域やお店によっても異なることをご了承ください)

意外と安い?高い?ですか?

内訳と、そのほかに必要になるものをみていきましょう。

初期費用は?

犬の購入代金 さまざま→「柴犬の値段の違いって?選び方は?」でご紹介しています
畜犬登録 3,500円
狂犬病予防接種 3,600円
混合ワクチン接種 16,000(8000×2)円
グッズ類 30,000円
(サークル、クレート、リードetc)
計 53,100円

年間額の内訳

フード 42,000円
おやつ 1,6000円
おもちゃ  2,000円
消耗品 8000円
混合ワクチン 8000円
狂犬病予防接種  3,500円
フィラリア予防薬  8,000円
ノミ・ダニ予防薬  6,500円
フィラリア検査 2,000円
血液検査 6,500円
健康診断 6,500円
計 109,000円

場合によっては

しつけ教室 3,000~6,000円
グルーミング代 4,500~6,500円 
去勢・不妊手術 20,000~50,000円
病気・ケガの治療 さまざま


では、柴犬が我が家に来るとなったら、まず用意しておきたいものは何でしょうか?

最初に用意しておきたいもの

柴犬を飼う費用は?
フード、お皿(フード用、水用)、クレート(ハウス)、サークル、ペットシーツ、新聞紙、
トイレに流せるティッシュ、バスタオル、おもちゃ、首輪、リード

以上が、仔犬を迎えた時に用意しておきたいものです。

成長にするにつれて、お散歩グッズやお手入れグッズが必要になります。

最初は必要、でも今はいらなくなったもの

こちらは、今はほとんど出番がなくなったおもちゃたち
犬のおもちゃ
あくまでうちの場合です。ご参考になるかもと思い書いてみました。

大き目のクレート

仔犬の頃、将来の大きさを考えて、

リッチェル キャンピングキャリー L (中型犬用)

を購入。

柴犬おつんさんは、現在、体重は8.5Kgで一定しています。

使えなくはないのですが、居住スペースが余ってしまい、旅行にも取り回しが大きので、ワンサイズ下の

リッチェル キャンピングキャリー 折りたたみ M

買いなおしました。

少しくらい窮屈そうでも、こっちの方が落ち着いて入っています。

サークル

2歳になったくらいの時には、完全にいらないものになってしまいました

仔犬のころは、トイレトレーニングで使っていたのですが、、、。

伸縮して調節できる面タイプのものを、部屋のコーナーを利用して設置したほうが、後々いろんな場所に使えてよかったかなと後悔。

おもちゃ類

仔犬のころはおもちゃが増えていきますが、成犬になるとだんだん少なくなります。

あまり遊ばなくなりました。くすん

柴犬おつんさんの場合ですが、

以前は、柔らかいふわふわのぬいぐるみのおもちゃが好きでした。

でも、今使っているものは、おやつの消費を少しでも抑えるための、知育おもちゃです。

仔犬の頃は、小さめのサッカーボールを好んで追いかけていたこともありましたが、ボール遊びも、今では気が向いた時にしかしません。

トイレシーツ

仔犬の時、トイレトレーニングの際には必要ですが、散歩が始まると、ほとんど使わなくなってしまいました。

体調が悪い時以外は、トイレを室内ですることはしなくなりました。

急な下痢や嘔吐の時にあれば便利ですが、現在は、車の中に敷いたりすることがある程度。

そのほかに・・・・


買ってみたのに、合わなかったもの、全然使わなかったものもあります。

買わなくてもよかったもの

買ってみないとわからなかった、買わなくてもよかったもの。

綿入りクッションのベッド

外側の布を食いちぎって中の綿を食べようとしたりして危険でした。

綿が入ったぬいぐるみなどを、すぐ壊してしまう子は避けたほうが良いです。

かわりに買ったのは、ブラスチック製のコレ

首を置く場所があると寝やすいみたいです。

給水機

サークルに付けたのですが、飲みませんでした。

ハーネス(胴輪)

ハーネスは、ワンちゃんの首に負担を掛けないという点では、良いものです。

仔犬の時、一時的に使っていましたが、しつけ教室に通うようになって、トレーナーさんの助言により、チョークカラーを使うようになりました。

散歩の時に、犬に合図を送るのは、チョークチェーンが良いとのことです。

首を引っ張って、飼い主の行きたい方向に行かせるのではなく、飼い主の合図を読み取って、ついてきてほしいと思っています。

んが、これがなかなか(汗)

スポンサーリンク

柴犬を飼ってみて意外に思ったこと

柴犬の水飲み

性格が「硬い」こと

自分の中の犬の概念が、ガラガラと崩れ去りました。ワンちゃんによってそれぞれですが、触られるのが嫌だったり、主人が帰ってきても寝ていたり、感情表現をしなかったり。

柴犬には、そのような子が多いみたいですね。

うちのおつんさんも、典型的な「硬い」柴犬に入ります。

でも、警戒心が強いというわけではなく、他のワンちゃんを威嚇したり、吠えたりすることはありません。

柴犬は丈夫?

たしかに、引っ張る力も強くて、内臓の病気はほとんどないのですが、「皮膚」がとっても弱いです。

これは、散歩で会う、ほかの柴犬オーナーさんに話を聞いても、皮膚トラブルの話は多いです。

特に、季節の変わり目には、感染症やアレルギーが出て、薬を飲むこともしばしば。

おつんさんは、食物アレルギーもあって、チキンのフードが食べれないです。

食べられるフードを探すのに四苦八苦しました。

やってよかったこと

柴犬3兄弟

ブリーダー&トレーナーさんから購入したこと

柴犬の性格や生態などを、経験者の目から教えてくれるので、ペットショップよりは専門性があって、よかったと思います。

しつけ教室

ブリーダー&トレーナーさんが、パピー教室やしつけ教室を開催してくれるので、参加することによって、犬のしつけ方がわかったり、他の柴犬オーナーさんと交流できたことがよかったです。

トレーナーさんによるイベントで、メンバーで貸切ドッグランや、沢で水遊びに行ったり楽しい企画があります。

ぜひ、柴犬と一緒の生活を楽しんでみてください。

まとめ

柴犬を飼うとなった場合、必要な費用は

初期費用は5万円前後

年間費用は10万円前後

くらいが目安です。(犬購入費、治療費除く)

そのほかは、予想外の病気や事故で、治療費がかかってしまう場合も少なからずありますので、その点を踏まえた上で、おうちに迎えるようにしたいです。

パパパパ

おつんのおかげで、ママのギスギス感が和らいだんだよね

(汗)

わたしも、イライラしていても、犬と触れ合うと、和やかな気持ちを取り戻せたりします。

毎日のお世話はありますが、それを差し引いても、ペットと一緒の生活は、前よりも潤いのあるものとなっております。

ぜひ、あなたに合ったワンちゃんがきてくれるといいですね。

この記事を書いている人
白浜有紗
ツンデレ柴犬おつんさんと共に歩むブログ「柴色」の運営者 白浜 有紗 です。
プロフィールはこちら!
おつんさんの紹介もあります。