こんにちわ~。柴犬の顔は全部見分けられる自信がある 有紗 です
はじめてワンちゃんを飼った時、獣医さんで、フィラリア症についての説明を受けました。
そこで、見せられた、心臓の中に「素麺状の成虫」が詰まっているショッキングな写真は今でも忘れられません。
私たちは、元気であれば薬は飲みませんが、犬は元気でも薬を飲まなければならないという事が、
はじめは信じられませんでした。
フィラリアにとって犬は、寄生するのに最適な宿主です。
投薬を忘れずに、ワンちゃんの健康を守ってあげましょう。
そして、もしもの投薬忘れは、何日までだったらセーフなのか、
また、犬がフィラリアにかかった場合の症状や治療法などについて見ていきます。
犬がフィラリアにかかったらどんな症状が出る?
蚊の媒介によって発症する、犬のフィラリア症。
もしも、フィラリア症になってしまったらどんな症状が出るのでしょうか?
出てくる症状は、以下のようなものになります。
さらに進行した場合
フィラリアが多数寄生している場合・・・
(血尿や呼吸困難によって倒れこむ症状)
そして治療が遅れると死亡率はほぼ100%と言われています。
ウチのおつんさんが、このような症状になってしまうのは、想像するのも恐ろしいです。
あなたのワンちゃんに心あたりがある場合は、すぐに、獣医さんのところに連れいってください。
では、もしなってしまったら、どんな治療をするのでしょうか?
進行度合いによって変わる犬のフィラリアの治療法
犬がフィラリア症に感染した場合は主に2つのパターンがあります。
その1 症状が重い場合(成虫がたくさんいる場合)
まずは、成虫になる前のミクロフィラリアを駆除するために、投薬をしますが、その薬は強いため、まず副作用を抑える投薬が行われます。
一般的に、半日~一日の預かりで行われます。
その後は、ワイヤーを血管に入れて、直接成虫を吊り出します。
リスクも高く、最近ではあまり採用されない方法です。
ワンちゃんが老犬の場合は、体に負担がかかるため、この方法は使われません。
また、成虫を一気に駆除してしまうと、血管内で死骸が詰まってしまい、動脈硬化をはじめとする血管障害が起き、死に至る可能性がありますので、注意が必要です。
その2 成虫の数が少ない場合
成虫が少ない場合は、ワイヤーで吊り出す方法では、取り出す事が困難になります。ワイヤーを入れても、虫に遭遇する確率が減るためです。
その場合は、ミクロフィラリアを駆除したあとに、通常の予防薬を投与して様子を見ていくことになります。
そのほかの治療はないのでしょうか?
獣医さんにきいてみました。
最新のフィラリア治療
まだ試用段階ですが、フィラリアが犬の体内で、生存するために必要となる、酵素が最近発見され、この酵素を抗生剤によって死滅させて駆除するという方法があります
将来的に時間をかけずに、完全にフィラリアが駆除できればいいですよね
フィラリヤ症にかかると、その治療は根気よく続けていかなくてはならないのですが、そのようにならないようにするには、どんなことに気をつけていけばいいでしょうか?
投薬忘れに注意
ワンちゃんを飼っていれば、フィラリアの薬を投与するのは当たり前ですが、投薬を忘れてしまったことはありませんか?
実は、フィラリア症の薬とは、「予防」ではなく、「駆虫」なんです
成虫になる前のミクロフィラリアになった時に、薬が効くようになっており、成虫に成長した場合、家庭レベルで飲む薬の効力はないのです。
したがって、蚊にさされた時点で、感染している可能性があるということになります。
ヒェ~ 驚きです・・・・ずっと、予防のために飲んでいると思っていました
ですので、飲み忘れた期間が長いと、ミクロフィラリアが成虫になってしまい、毎月の薬では駆除できない状態になってしまいます。(ドキドキ)
では、何日までが、飲み忘れのタイムリミットになるのでしょうか。
スポンサーリンク
投薬忘れのタイムリミットはずばり・・・・
飲み忘れていい期間は52日くらいです
おおよそとなりますが、この期間を過ぎると、ミクロフィラリアが成虫になってしまいます。
毎月、薬を与える日を決め、カレンダーにチェックしたり、リマインダーを設定したりして、必ず投薬するようにしたいものです。
では、最後にまとめますと・・・。
フィラリア症のまとめ
いかがでしたでしたでしょうか?
犬の代表的な病気である、フィラリア症は、治療が遅れると致死率100%の恐ろしい病気です。
血管障害をはじめ、咳や喀血などの症状が出ます。
ワンちゃんの健康を守るため、フィラリア症の投薬を忘れずにしましょう。(タイムリミットは52日)です。